アムリターラのベリーズビューティーサンスクリーン

ノンケミカルな日焼け止め

amritaraのベリーズビューティーサンスクリーン。

ブログで有名な勝田さんのブランド「アムリターラ」から出ている日焼け止め。

使用感や口コミ評価を書いていきます。

ベリーズビューティーサンスクリーン

spf10という点はこのブログの趣旨にあっています。
でも、この日焼け止めの素晴らしいところはそんなもんじゃないんです!

植物のみで作られてます!

この日焼け止め、植物のチカラだけで作られています。
あり得ません。たぶん世界初なんじゃないかと思います。少なくとも、日本には

普通の日焼け止めって、ノンケミカルは「肌に優しい」とうたっているものでも、「紫外線錯乱剤」という成分が使われているんです。
(紫外線錯乱剤じゃない場合は「紫外線吸収剤」になります。一般的に、紫外線吸収剤の方が刺激が強いと言われています。)

紫外線錯乱剤の中で、日本では1番多く使われているのが「酸化チタン」なんですよね。酸化亜鉛もありますが、酸化チタンの方が圧倒的に多いです。もう、9割くらい!

で、このアムリターラのサンクスリーンは、その紫外線錯乱剤すら使っていないんです。普通の日焼け止めは、酸化チタンや酸化亜鉛で紫外線を反射させているのですが、酸化チタンも酸化チタンや酸化亜鉛も鉱物です。やっぱり、肌に負担がかかるしクレンジングしなきゃいけないんですよね。

でも、コレはそれすら使っていないんです。
かなりの衝撃。
ちょっとした革命です。

なら、何で紫外線をはじいているのか…!

それが、植物のチカラなんですね。
アルガンオイルとか椿油、ラズベリーシードオイルとかは有名ですが、ソレ以外にもイロイロあるんですよ。植物の素晴らしいチカラが!!
玉ねぎの皮とかにも、紫外線をカットする効果ってあるんですよ。(透明な白い部分でなくて茶色い所ですよ)

これは、ソレを使っているんです。

美容液としても夜に使ってOK

というか、普通に成分だけみたら美容液です。
アムリターラの公式サイトを見れば分かるのですが、美容液として夜寝る時に使ってもいいんです。

ただ、高いです
ここまで、けっこうべた褒めしましたが、普通に高いです。
こだわっているだけあっての値段です。

気になる使用感は…

成分が素晴らしすぎるので、20分以上の連続外出をしない時には、私もコレを使っています。

つけ心地は最高です。
肌にはほんと、ノンストレスです。
これ使うと、他の日焼け止めがベタベタ&肌の密封感をしっかり感じてしまいます。

ただし、若干黒くなります
これはちょっと残念なところ。
肌が少し白めの人は、じゃっかんトーンダウンします。

市販のUVパウダーとかファンデで、1番薄い色が合う人は、一番薄い色か次に薄い色かで迷う人だと、多分黒くなります。

植物オイルをそのまま使っていて色調整していないので、着色料とか入れてなくても濃いめなんです。肌に優しいならではですが、肌色が暗くならないといいなーというのはあります。

…と、イロイロかいてしまいましたが長くなるのでこの辺りで。

低SPF値の日焼け止めの使い方

他のサンカット同様に、SPF10というのは低い数値です。こまめな塗り直しは必要になります。

SPFが引くものは、10時から14時くらいの1番紫外線が多い時間帯には向きませんが、朝や夕方の日差しが柔らかい時にちょっと塗るのには向いていますよね。

あと1時間くらいで日が暮れるけど、紫外線が気になる。
強い紫外線じゃないけど、一応ガードしておきたい、という時には、肌への負担も少なくて便利です。旅行などのモーニングビュッフェでちょっと窓からの紫外線を予防したい時などにも役立ちます。

Follow me!

こちらの記事もよく読まれています

タイトルとURLをコピーしました