ノンケミカルで肌に優しいウォータープルーフな日焼け止め2019

《目的・タイプ別》日焼け止め分類

夏に活躍!

汗水に強いウォータープルーフ&ノンケミカル(紫外線吸収剤フリー)の日焼け止めを集めました。

ノンケミカル&ウォータープルーフ!肌に優しい日焼け止め2019

ビーチに山、バーベキューやレジャー…
流行りのグランピングなど、夏は楽しいイベントがいっぱい!

でも日焼けが気になるのが乙女心。
ドラッグストアには、ウォータープルーフの強い日焼け止めクリームもたくさん置いてあります。

いつもノンケミカルで低刺激な日焼け止めを愛用していると、レジャーでも肌に優しいノンケミカルなUVクリームを使いたい!

刺激が強いウォータープルーフだと、肌荒れることもあります。自分にあったUVクリームを選んで夏のお肌に差をつけちゃいましょう。

ノンケミカル(紫外線吸収剤フリー)でウォーターレジスタントな日焼け止め

ウォータープルーフの日焼け止めを塗ると、水をはじくのでこんな風にガードされます。

デイリー用なら、ノンケミカル(紫外線対策不使用)の日焼け止めは選択肢がいくつもあります。

でも、ウォータープルーフやウォーターレジスタントになると意外と少ない。ナチュラルコスメだと、耐水性がないものが多いんですよね。

このページでは、ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)なのにウォータープルーフな日焼け止めを集めました。

2タイプに分けて紹介!

この2タイプのノンケミカル&ウォータープルーフな日焼け止めを紹介します。

1、《バランス重視型》
ノンケミだけど仕上がり&使用感もよい
2、《成分重視型》
使用感はすこし劣るが安全さはピカイチ!
ウォータープルーフとはいえ、焼けないためにはレジャーだからこそ2〜3時間ごとの塗り直しは必須!
ハンカチなどで汗をこすると落ちやすくなるのも注意です。

《バランス重視型》ノンケミ&ウォータープルーフな日焼け止め

紫外線吸収剤フリー&ウォータープルーフなのに、使用感がよく白浮きも少なめ!

ギトギトにならない、仕上がりもよいバランスタイプなUVクリームを紹介します。

流白 UVボディヴェール

SPF50+/PA++++

紫外線吸収剤フリー&100%天然由来成分のな安心な国産コスメ

フランスのオーガニックコスメ認定のECOSERT(エコサート)認証済みな、ライトウォータープルーフなオーガニックUVクリーム。

原料の15.1%がオーガニック
石油由来成分・合成香料・合成着色料・ナノ粒子・アルコールはすべてフリー!パラベンなどの合成保存料も無添加。

石けんで落とせるのも簡単!

虫除けにも使われてきたハーブ「月桃」も配合。ナチュラルなのに白浮きが少ないのも嬉しいところ。

 詳細はコチラ→→  流白-RUHAKU-公式サイト

ノブ UVシールドEX

SPF50/PA++++

敏感肌用の低刺激なUVクリームで人気のノブから出ているウォータープルーフタイプの日焼け止め。

ドラッグストアでも買える低刺激な日焼け止めとして、トップクラスの知名度と安心感があるブランドです。

「NOV UV milk SPF32」よりもこってり感と被膜感。

白浮きゼロではありませんが、ノンケミカル&無着色な日焼け止めの中では少なめ。

 詳細はコチラ→→  ノブ UVシールドEX

《成分重視型》ノンケミ&ウォータープルーフな日焼け止め

ここから下は、安全性・無添加への重視度が高い方にオススメするウォータープルーフな日焼け止めです。

とにかくナチュラル成分なのがいい!
という方にはピッタリですが、薬局にある日焼け止めをいつも使っている方にはオススメしません。

自然成分のみのウォータープルーフなので、白浮き&ベタつきはあります。

ナチュラル成分なので、夏は柔らく、冬は固くなるというテクスチャの季節変動あり。

軽くパウダーを叩くと仕上がりがよくなります。使用前によく揉んでから出すのもポイント。

soleo organics/ソレオ オーガニクス

SPF30+/PA++

オーストラリアの自然療法士が開発した、元祖・オーガニックな日焼け止めがコレ。

皮膚がんのお母さんのために作られたものなので、成分重視ならオススメ

すべて自然分解される成分で作られているため、川や海でも自然環境を汚しません。

 詳細はコチラ→→  soleo organics

BADGER サンスクリーンモイスチャライザー アウトドア

SPF35/PA+++

原材料の94%がUSDA(米農務省)認証済みオーガニックの100%ナチュラル成分。

合成保存料、合成添加物、化学香料、ナノ粒子などはすべて無添加!

バジャーは、パッケージにもリサイクル原料が使われている自然にも優しいブランドです。

紫外線吸収剤フリー&ウォータープルーフでは珍しい手を汚さないスティックタイプ

通常タイプのクリームタイプもあります。

 詳細はコチラ→→ BADGER サンスクリーンモイスチャライザー アウトドア

夏もレジャーも防水も!肌に優しくUVカット

目的や特徴毎に、汗や水に強い耐水性のある日焼け止めを集めました。

顔用・身体用と、場所での使い分けもオススメ。

最近では、「ウォータープルーフ」の代わりに「ウォーターレジスタント」や「耐水性◎時間」という言葉も使われています。
ウォーターレジスタントとは、汗や水に長時間耐えられる耐水性のあるものという意味。
ウォータープルーフと同じ意味で使われていますが、より正確性を出すための表記変更です。このページでは「ウォーターレジスタント」や「耐水性」も含めて紹介しています。
2018年の夏も、賢く優しく肌を守っていきましょう。

※紹介した日焼け止めは、すべて紫外線錯乱剤として酸化亜鉛を使っているので、亜鉛アレルギーの方は要注意です。

Follow me!

こちらの記事もよく読まれています

タイトルとURLをコピーしました