100%ナチュラルを宣言しているオーブリーの日焼け止め対策もできる乳液。
クリーム代わりや室内用、ちょっとソコまで買い物に…という時にも使えますよね。オーガニックにしては、値段もそんなに高くないのが嬉しいところです。
オーブリー オーガニクス グリーンティ モイストライザーの使用感チェックポイント
・118ml、3,000円
・SPF10
・合成界面活性剤、合成保存料、香料、合成着色料不使用
・ミントとグリーンティの間のような、森林のような香り。
PA値について
グリーンティ モイストライザーには、SPF10という表記はありますがPA表記はありません。これは、日本とアメリカの表記方法の違いによるもの。
実際にはPV+以上ははあるとされています。なのでUVAにも対応はしているんですよ。
使用前に振るタイプ
不自然な成分を使用していないため、使う前に容器を振って混ぜてから使うタイプの日焼け止めです。
しっかり振らないと最初にオイルしか出てこないので要注意です。分離するのは乳化剤を使っていないからなのですが、ちょっと手間がかかりますね。
UV効果を期待して日焼け止めとして使うのではなく、スキンケアの一貫として使うという感じです。
使用感やテクスチャー
乳液のような柔らかさがあります。
あと、つけすぎるとモロモロが出てくる場合もあります。
※紫外線吸収剤です。
オーガニクスグリーンティモイストライザーでUV値を出しているのは「ジメチルPABAオクチル」、紫外線吸収剤です。
オーブリーと思って紫外線錯乱剤と思って安心して買ったら、実は紫外線吸収剤だった…ということにならないよう、注意が必要です。目に染みる人が結構多い感じなのはそのためかもしれません。
注意点:テスターで試してから使おう!
オーガニック系は人によって合う・合わないがあります。
ハーブや植物エキスが、ある人にはアレルギー反応が出てしまうこともあります。
まずはテスターから使うことをおすすめします。
あと、オーブリーといえど合成界面活性剤が入っているアイテムもあったりします。気になる人は、購入前に一度成分を見てみると安心ですよ。
肌がかぶれてしまったり、吹き出物が出てしまった人もいますね。
オーガニックだから安心!ではないのです。
日焼け止めとして使いたい場合は別アイテムの方がマル!
SPF10ということで、コレを日焼け止めにしたい人もいるかもしれません。
SPFが低いと安心して使えるので良いですよね。
ただ、上記にも書いたようにこの商品は紫外線吸収剤を使っています。
ここだけは知ってから購入するほうが良さそうです。
同じオーブリーから出ているグリーンティサンブロックSPF25なら紫外線吸収剤はありません。成分が気になるならグリーンティサンブロックSPF25の方が良いかもしれないですね。
全成分
水(精製水)、ミリスチルアルコール、アロエベラエキス-2、ジメチルPABAオクチル、ホホバ油、オートミール、グリセリン、エタノール、イチョウエキス、ローズヒップ油、リノール酸グリセリル、ツバキ油、シア脂、トコフェロール(天然ビタミンE)、チャエキス、レモンエキス、カミツレ油、グレープフルーツエキス、カミツレエキス、トウキンセンカエキス、シナノキエキス、エチナシ葉エキス、オトギリソウエキス、ゼニアオイエキス、セイヨウキズタエキス、パリエタリアエキス、キュウリエキス、セイヨウニワトコエキス、アルニカエキス、ハマメリスエキス、ビタミンA油(5,000IU/g)