意外と知られていないけど重要!
日焼け止めの基本情報をまとめました。
テレビでも紹介された、知っておきたい正しい日焼け止めの知識です。
朝イチで塗りたい!意外と知らない日焼け止めの正しい使い方
太陽が地球の真上にくる6月〜8月は紫外線のピーク!
山や海など、楽しいレジャーもありますがお肌のためにはUVケアも必須!
7月23日のNHKあさイチでも、正しい日焼け止めの使い方が紹介されていましたね。
シミ・シワを防ぐために、大切なの日焼け止めクリームですが、勘違いされていることも多いです。
日焼け止めはいつ塗ればいい?
外出する前にぬれば安全と思っている人は多いです。
でも実は、◎分前に塗らないと、表示されているSPFが出ないことも。

日焼け止めの正しい使用量?意外とアレだった件
UVクリームのパッケージに書いてあるSPF・PA値を出すためには、けっこう多くの量が必要!
実際、どれくらいかハカリを使って計測してみました。

去年の日焼け止めは使えるの?
去年の夏に使った日焼け止めがまだ残ってる!
勿体無いし、においも大丈夫そうだし使っちゃおうかな…。
実はコレ、肌に負担がかかるだけではありません。肝心の紫外線防御を仕切れないことも考えられるんです。

効果的な日傘の使い方、知ってる?
日傘なら、UVクリームみたいな寿命はないでしょ!と思っているとこっそり毎日焼け続けているかも…!

ひと昔前に流行った、内側もシルバーの日焼け止め。実は、とんでもない間違いを犯しているかも…

オススメは完全遮光の元祖・サンバリア100や、神戸は芦屋発のロサブラン!
美しすぎる50代・君島十和子さんもサンバリア愛用されているとか♪前に、ヒルナンデスかあさイチか、なにかの番組で紹介されていました。
日傘レビュー記事もあるので、よかったらどうぞ!
日陰 vs 直射日光!紫外線量はどれだけ違う?
暑い日差しの日には、日陰に入ると一安心。
熱さも紫外線も和らぎますが、実際にはどれくらい違うのでしょうか。

肌に優しいおすすめの日焼け止め
こんな感じで、ひたすら紫外線カットを意識している私が、肌のことを考えて選ぶならオススメの日焼け止めは…

肌負担が少ないのは、紫外線錯乱剤(ノンケミカル)なものなんですよね(^^)

最近では、飲む日焼け止めサプリも登場しています。お得にお試しできるものもあるので、内側からのケアに良いかもしれません。
