コスパ良好!シンプル成分な基礎化粧品ならこの選択も!

化粧水等は、これまで数々のものを使用してきました。
…といっても、普通の女子くらいかなぁとお思うのですが、結局落ち着いて繰り返し使っているヘビロテアイテムは限られてきます。

気に入っているものを増やしたいのですが、今のところは数ブランドということろ。その中でも、誰でも買いやすくて、値段もお得、かつシンプル成分なアイテムがいくつかあります。

無印良品の化粧水、乳液、パック

その中のひとつがこれです。
わたしは少し敏感肌なのか、ふきでものがすぐできてしまい、海外の製品や泡なワイノだとヒリヒリしたりします。無印シリーズは、今のところヒリヒリがないですが、無着色・無香料なのもポイントかもです。

無印良品の化粧水

顔を洗った後、できるだけ早く数回に分けて心頭させます。
どんなに弱っている時でもこの化粧水だけはしみるずに、きもちよく沁み渡ってくれるので安心しています。

無添加で保存料もないので、化学物質などを避けて生活を送っている私も安心して使っています。
お値段も使う側の気持ちを考えてくれているので、コットンで簡易パックを楽しんでみたりと、残量が…とかにならずに使えるところもマル。

化粧水の種類も、さっぱり、しっとり、高保湿と3種類あります。使い心地やなりたい肌に合わせて選べますので季節によって試すという方法もアリです。

パック

化粧水4本目までは、上記の方法だけで使っていました。
が、これは、肌のきれいな友人も使っていると教えてもらったことがきっかけでパックもはじめました。

小さくたたまれているコットンパックに、化粧水を惜しげも無く入れ込んで、顔に載せるだけです。時間は10分くらいです。

乳液

その後は乳液を塗り完了です。
乳液を塗る際には小顔マッサージも行います。私は顔が大きめなので、「部屋がせまいなぁ。。顔がでかいからか。。頑張ろう!」、「部屋が暗いなぁ。。顔がでかいっからか。。頑張ろう!」と某お笑い芸人さんのネタを基にモチベーションを上げてます。

200mlと大容量なのも、やっぱり嬉しいです。
雑誌や口コミを調べても、人気です。

コンビニにも売っている気軽さ

ファミマだった気がするのですが、コンビニでも少量サイズならあるので、気軽に試し始めることができます。

通販や百貨店ブランドだとハードルが上がりますが、ちょっと気になったら試せるのもさすが無印です。

今日は日焼け止めの前段階・基礎化粧品について書いてみました。スキンケアアイテムは毎日使うもの。重要なので、参考にしてみてくださいね。

>>ノンケミカルな日焼け止め!人気のオーガニック日焼け止めはコレ!

Follow me!

こちらの記事もよく読まれています

タイトルとURLをコピーしました