ベリーズビューティーサンスクリーン8本使ってみて/アムリターラ

ノンケミカルな日焼け止め

ブログで有名な勝田さんの超こだわりオーガニックブランド「アムリターラ」。

原料や産地、生産過程のみならず、成分表示やナノ粒子にまでこだわられているから安心。

プチプラではないですが、安心して使えるのがいいですよね。

アムリターラのベリーズビューティーサンスクリーン8本使ってみて

酸化チタンや酸化亜鉛すら使わず、植物の力だけでSPF10もあるアムリターラの日焼け止め「ベリーズビューティーサンスクリーン」を使わない理由はありません。

しばらく使わないと効果が分からないので、8本を使った今、辛口というか、ガッツリそのままの素直な感想・使用感や口コミ的なまとめです。

まずは8本証拠画像♡

いちおうコチラ、8本の購入履歴です。

スクリーンショット 2017-02-28 14.47.18

ベリーズビューティーサンスクリーンは1本40mlで5200円。まとめ買い3回で合計8本購入しました!
個数は書いていませんが、注文商品と請求額で頼んだ金額が分かります。夏にはお得な2本セット1万円位があったので、割引クーポンも使って2セット購入しています。

シンプルな梱包に好印象

初購入した時に一番に驚いたのが、梱包のシンプルさ!
入っていた全てはコレだけです。

P1140514

私は「シンプルな梱包」を選択したので、よくあるプチプチや紙はありません。見事にコレだけ!
私のように、プチプチ等は要らない人・シンプル梱包でもOKな人にはこれで十分。割れ物でもないので省資源にもなります。

※「丁寧な梱包」を選択すれば、他ブランドさんと同じようにプチプチ等の緩衝材入りだと思います。「丁寧な梱包」を希望する方はそちらを選択すればOK!

この辺り、根本から環境のことを考えている姿勢が伺え、好印象極まりないです。
スポンサーリンク



ベリーズビューティーサンスクリーンの使用感・口コミ

それでは早速気になる使用感を。
気になるカラーや日焼け止め効果なども体感として書いています。

皮膜感はナシ!

本当に、つけ心地は美容クリームです。
さすがは酸化チタン・酸化亜鉛さえ使っていない日焼け止め!すこし肌が乾燥している時にも潤います。
成分はほぼナチュラルな原料ばかりだからスゴイ!ほんと、開発者・執念の日焼け止めですね。

さわやかなベリー系の香り

わたしは好きですが、すこし強めのベリー系のさわやかな香りがします。
甘い香りではなく爽やか系、ちょっと個性的かもしれませんが、私はサッパリして好きです。
ベリー系で伝わらない場合は、アロマの「ティーツリー」系でしょうか…。

色はどう?茶色くなるの?

結論から言うと…
残念ながら、私の肌だと茶色くなりました…!!

ただし、条件つきです。
個人で比べたり、何度も家族に見てもらったりしたリアルな体感としてはこんな体感。

○1プッシュ→変わらず
○2プッシュ→変わってないと思うけど…
○3プッシュ→あ、ワントーン落ちた?
○3プッシュ半〜4プッシュ→明らかトーン落ちたよね?
○4プッシュ以上→これは絶対トーン落ちた&モロモロ少し出る

この日焼け止め、1回の適正量が3〜4プッシュ。
通常の日焼け止めの規定量ですね。500円玉硬貨大の量という話です。

参考→日焼け止めの適正量!ほとんどの人は少なすぎる!

SPF10の効果を出そうして適正量使おうとすると、私の肌だと少しトーンが暗くなります。

そして、日焼け止めに必須な「塗り直し」をしようとするとモロモロが出ます。

トーン落ちはパウダーで解決すべし!

ただし、ベリーズビューティーサンスクリーンの後にエトヴォス等、通常のUVパウダーを使えばあまり気になりません。
ただ、コーンスターチだけやシルクパウダーだけといった、カバー力のない超ナチュラルな手作りパウダーだとトーンの落ちまではカバーできませんでした。

日焼け止め効果は?SPF10て真夏でも大丈夫なの?

正直に言うと…
真夏にコレだけで15分以上は焼けると思います!!

でも、完全にコレだけで夏を過ごした訳ではないのでいい切れません。やっぱりSPF10だけでパウダーも無しは怖すぎたので試していません。

20分〜30分位であれば、ベリーズビューティサンスクリーンのうえにSPF値のあるUVパウダーをしっかりはたいて日傘使えば行けるかも?という体験。

真空使用なので酸化ナシ♡(多分)

こちらはトライアルサイズなのですが、残り少なくなってきた時の本体の様子。

P1140336

茶色い部分が日焼け止めの残量。
ちょっと見にくいのですが、底も一緒に上がっています。

これ、容器の中にある日焼け止めクリームは、どれだけ減っても常に真空状態・酸化しないように容器が工夫されているもの、と思われます。

40mlの方も同じく真空仕様です。
(最後、残り少なくなったら解体して使えるだけ使っています)

ベリーズビューティーサンスクリーン全成分

水、グリセリン、ヨーロッパキイチゴ種子油、シア脂、ステアリン酸、レウコノストック/ダイコン根発酵液、乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス、プロパンジオール、ホホバ油、レシチン、ビルベリー葉エキス、アロエベラ液汁末、コメヌカ油、アンズ核油、オオミテングヤシ果実油、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、オリーブ葉エキス、カミツレ花エキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、キサンタンガム、カンテン、ローマカミツレ油、ゼラニウム油、ダマスクバラ花油、ギンバイカ油、トコフェロール、水酸化K、※エタノール

※エキスの抽出に使用した、ごく微量のキャリーオーバー成分

それでも私は愛用しています!

ここまで、ちょっと酷評?だったかもしれませんが、それでも私は愛用しています、好きだったりします。

やっぱり、何と言っても肌負担が圧倒的に少ないのは魅力。SPF値の高い日焼け止めと使い分けしながら愛用しているのです。

次の記事では、オススメの使い方と注意点を

ということで、次の記事ではベリーズビューティーサンスクリーンのオススメの使い方と気をつける点について紹介していきます。

>>ベリーズビューティサンスクリーン《個人的な》オススメ使用法と注意点

Follow me!

こちらの記事もよく読まれています

タイトルとURLをコピーしました