いかに肌負担を減らして紫外線を避けるか、美肌をキープするかというのは永遠の課題!
日焼け対策以外にはあまりお金をかけない私ですが、日焼け止めには激こだわっています。
いま最もナチュラルな植物の力だけで紫外線をカットする、amritaraの「ベリーズビューティーサンスクリーン」のおすすめ使用方法をお伝えします。
※私個人のレビューや考え方です!
アムリターラのベリーズビューティサンスクリーンおすすめの使い方
こちらの記事で真剣レビューしたベリーズビューティーサンスクリーン。
(参考)
>>アムリターラのベリーズビューティーサンスクリーン8本使ってみて
史上初とも思われる、酸化チタン・酸化亜鉛・紫外線吸収剤も錯乱剤も不使用の日焼け止めですが、肌に優しい反面、弱点もあります。(詳しくは上記ページのレビュー参照)
弱点やマイナス面を考えても愛用している私としては、やっぱり押したい日焼け止め。おすすめの使用法を紹介していきます。
パコーン!
この時は3つまとめ書い!
UVパウダーやファンデと併用で!
しっかり日焼け対策をしたい方には、コレは基本です。
ベリーズビューティサンスクリーンは、規定量をしっかり塗ってもSPF10。これだけではやっぱり不安です。
ベースに使ったら、その上からSPFのある日焼け止めパウダーやファンデーションなどでカバーすると安心です。
規定量ぬらないとSPF10は出ません!
これはどの日焼け止めクリームにも言えることですが、書いてあるSPF値を出すためには、1回500円玉硬貨大を塗る必要があります。
ベリーズビューティサンスクリーンの場合、この量が3プッシュ〜4プッシュ。これ以下だと4分の1位のSPF値しか出ないこともあります。
(これはどの日焼け止めにも言えることです)
■参考記事
>>日焼け止めの適正量!ほとんどの人は少なすぎる!
使い分けがオススメ!
通常の日焼け止めクリームも2−3時間ごとの塗り直しが必要なことを考えると、アムリターラのベリーズビューティーサンスクリーンはこんな使い方が個人的にオススメです。
○お昼前に出かけるまでのちょっとした時間、家だけど日焼け止めナシは不安…
○夕方、陽も沈みかけてるけど紫外線対策しないと不安…
○今日は完全オフ!何もせず家に引きこもるday♡
○1月2月、1年で一番紫外線が少ない時期の日焼け止めとして
肌に優しいですが、敏感肌の方はパッチテストが◎
これも、どの日焼け止めにも言えることですが…。
どれだけ植物系の原材料でも、一つの植物に対してアレルギー反応等を持っているとあれてしまう可能性も無きにしもあらずです。
わたしは、軽い優しい使用感で気に入っていますが、過去に色々あれた経験のある方は特に、どんな化粧品でも一度パッチテストをしてからの方が安心です。
あと、優し成分なので冷蔵庫保管&開封後は2ヶ月というところでしょうか。オーガニック系や手作り化粧品は、強い防腐剤を使っていない分、丁寧に扱ってあげるといいですよね。