ちふれルースパウダーの口コミ!プチプラなのにこの質はスゴい!

肌に優しいUVパウダー

ちふれ ルースパウダーちふれのルースパウダーについてです。

プチプラですが、使用感等の中身は大手ブランドと決してひけをとらないであろうちふれ。

今回は、その中でも「ルースパウダー」に焦点を当てて書いていきます。

ちふれのルースパウダー

環境や敏感な肌のことを考えて作られたブランド「ちふれ」。

公式サイトでは全成分と分量、配合目的までしっかり記載されているから安心。ココまで情報開示してくれる化粧品ブランドは、まだまだ少数派ですから。

プチプラなのが嬉しい!

ちふれのフェースパウダーは、しっかりとしたブランドなのに、35g500円

成分も考えられているのにこの価格は嬉しいですよね。
量もしっかり入っています。

使い方やカバー力は?

日焼け止めやBBクリーム、リキッドファンデやファンデーションをつけた後に使います。

ササッとつけられるのがいいですよね。
フェースパウダーを初めて使う方は、最初はつけすぎないように注意してくださいね!

やさしめ成分なので肌負担は少ない分、カバー力は強くありません。個人差はありますが、毛穴をきれいに隠せたり軽いくすみなどは明るくしてくれます。

(ただ、こちらのページで紹介している本気系ノンケミカルなパウダーに比べると多少は成分の種類は多いですが、一般的には十分に優しい成分・ブランドです)

ちふれのルースパウダーとフェースパウダーの違いは?

ちふれには、「パウダー」と名前のつくアイテムとしてこの3種類があります。

・ルースパウダー
・フェースパウダー
・ブレストパウダー

ブレストパウダーは固形なので違いが分かりやすいのですが、ルースパウダーとフェースパウダーの違いがイマイチ分かりにくいですよね。

仕上がりにパールがあるかどうか!

見た目は同じパウダーですが、仕上がりが違っています。

ルースパウダー
パールが入っているのでツヤ感が出ます。

フェースパウダー
パールはなくマットな仕上がりとなります。

個人的なちふれの使い方としてはフェースパウダーの方がベースメイク寄り、ルースパウダーの方がメイクの最後のフィニッシュとして使うイメージ。

ちなみに、ブレストパウダーにはパール有りとパールナシがありますが、「固形」という時点で違います。パウダーのほうがふわっと仕上がりますよ。

2018年も、いよいよ紫外線量が増えてくる季節となってきました。

飲む日焼け止め等も出てきますし、2017年の最新日焼け止め情報も更新していきたいと思っています!

Follow me!

こちらの記事もよく読まれています

タイトルとURLをコピーしました