ヴァントルテとエトヴォスのミネラルファンデ比較!タイプ別にどっち?

肌に優しいUVパウダー

肌に優しいミネラルファンデで人気のヴァントルテとエトヴォス。カッコよく英語で書くなら、VINTORTEとETVOS!

結構似ているので、どちらが良いか迷う方も多いはず。
私もそうだったので分かりやすく表にしてみました!

ヴァントルテとエトヴォスのミネラルファンデ比較!タイプ別にどっち?がいいの?

まずは事実に基づいて比較していきます。
タイプ別にどっちがオススメかは、その下で書いています。

ヴァントルテとエトヴォス比較表

比較 ヴァントルテ エトヴォス
商品名 ミネラルシルクファンデーション マットスムースミネラルファンデーション
SPF/PA SPF25/PA++ SPF30/PA++
カラー 5色 5色
内容量 6g 4g
金額 税抜3,300円 税抜3000円
石けんオフ 可能 可能
返金保証期間 30日間 30日間
公式の付け方 パフ(付属品) ブラシ(初回限定セットには有だが、商品単体では別売り)
初回限定セット
初回セットの詳細ページ >>シルクパウダーファンデーション >>マットスムースミネラルファンデーション
全成分 マイカ、酸化チタン、酸化亜鉛、シリカ、水酸化Al、シルク、酸化鉄 マイカ、酸化亜鉛、シリカ、ラウロイルリシン、(+/-) 酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al、糖脂質※1
ナノ粒子
紫外線錯乱剤コーティング 有※2 ※3
送料 ・5,000円以上無料
・全国一律 480円※4
・5,000円以上無料
・全国一律450円※5
つめかえ用 有(詰替えは定期コースのみの限定販売、で下地とのセット売のみ)
乾燥対策 特殊コーティングされた保湿料の高いピュアシルクでお肌しっとり パウダーを保湿コーティングすることでお肌を感想から守る

※1〜6については、記事の一番下にあります。

タイプ別にどっち? オススメな方を理由とともに

SPFは25〜30、PA++、カラー5色、金額3000円程、保証期間やどちらも石けんオフできる点も送料も、かなり似ています。やっぱり、企業努力や研究を突き詰めると同じような着地点になるのかもしれません。個人的にも、両方いいと思っています。

ブラシとパフで違いはありますが、パウダーなので容器等を変えればどちらもパフでもブラシでも使用可能。

こ、これは迷う…!
正直、どっちがオススメというよりは目的によって違ってきます。なので、いくつか項目別に分けてみました。

※ただし、仕上がりや使用感のオススメは個人差があります。私ならこっちがオススメ!というように書いています。

コスパ重視ならヴァントルテ

内容量だけ言えば、ヴァントルテの方がコスパ良しです。
ヴァントルテは6g3300円、エトヴォスは4g3000円。

ヴァントルテは商品単体での詰め替え用もあるからです。エトヴォスは、詰め替え用は定期購入のみでかつ下地も一緒についてくるのでちょっと金額が上がります。

ただし、仕上がりに差があるので下地等をトータルで考えると実はエトヴォスの方がお得かもしれない…?というのは次の項目で述べます。

カバー力・仕上がり重視ならエトヴォス

個人の体感による部分も大きいですが、カバー力や仕上がり重視なら私はエトヴォスをオススメします。
ラウロイルリシンが入っている分、しっとり感や化粧崩れしにくいと思うからです。
カバー力もエトヴォスの方がある感じがします。

とにかく優しさ・成分重視ならヴァントルテ

成分や肌負担の少なさ重視なら、私はヴァントルテをオススメします。
全成分を見てもらえば分かるのですが、成分がよりシンプルだからです。ただ、その分カバー力はエトヴォスより劣る気がします。

ミネラルファンデ使ったことない! 自然派デビューならエトヴォス

今までしっかり系のメイクやしっかりカバーしてくれるタイプのファンデやブランドを使っている場合やノンケミカルが初めてならトヴォスがオススメ。

ミネラルファンデは肌負担が少ない分、そういったガッツリ系に慣れていると1番最初に使った時は「仕上がり・毛穴やシミのカバー力がちょっと…」と思う場合も多いからです。

▼ヴァントルテ公式サイト
>>シルクパウダーファンデーション

▼エトヴォス公式サイト
>>マットスムースミネラルファンデーション

いかがでしょうか?

自分でもスッキリしました。

で、結局わたしならどっちか??
というのは愚問な気もします。

だって、本当にどちらも良いと思っているので。
どちらもシンプル成分で肌負担も少ない。目的や化粧品に求めることで違うので。

ミネラルファンデで言えば、ひたすらシンプル成分で選ぶならヴァントルテ。少しはカバー力や仕上がりの良さ・トータル力を求めるならエトヴォス。あとは、シルクが合うかどうかくらいかなと思います。

そして、上記の比較はけっこうどっちも微差だと思っています。

だから、どうせなら両方試してデザインやブランド的に感覚で気に入る方を使えばいんじゃないかと…w

ただ、この似ているUVアイテムの比較、けっこう面白いのでしばらく書いてみようかなと思います。

この他、ヴァントルテやエトヴォスが好きな方・肌に優しいオススメのUVノンケミパウダーはこちらのページでも紹介しています。

>>ヴァントルテ・エトヴォス系のノンケミUVパウダー
4つめ、意外と知られていないけどちょっと個性あってオススメ

※1 糖脂質とプセウドジマツクバエンシス/(オリーブ油/グリセリン/ダイズタンパク)発酵物は同成分です(エトヴォス公式HPより)。※2 ヴァントルテは酸化チタンをす水酸化Alでコーティング。※3 エトヴォスは酸化チタンは水酸化アルミニウムとプセウドジマツクバエンシスでコーティング、酸化亜鉛のコーティングはシリコンやポリマーメインとなるのでお肌のためにコーティング無。※4 ヴァントルテは沖縄は1,050円。※5 エトヴォスは沖縄・一部離島は900円。
また、このページの情報は2017年6月7日時点での情報です。この他、
返金保証の保証対象条件や最新情報は各公式サイトでお確かめください。

Follow me!

こちらの記事もよく読まれています

タイトルとURLをコピーしました