少し更新が開いてしまいました。
2018年も4月に突入。
1年で最も紫外線の多い季節はもうすぐそこ!
私はこの夏、紫外線対策の新境地を切り開いておりますが、かなりのオタク話となってしまうのでこの話はお会いする機会でもあれば…。
日焼け止めアイテム色々!斬新かつ便利な日焼け止め・UVアイテム
このサイトでは、いくつか面白い日焼け止めアイテムを紹介してきました。
UVアイテムを探していると、美容系のみならずアイデアあふれる商品も見つかるのです。
(参考:こんなのとか…)
>>おしゃれな農作業帽子/農業・園芸用・女性向け
>>《本気度120%》帽子超えした作業用帽子/農作業・釣り・園芸用
上記は物理的なUVアイテムですが、今日はすこし変わった形態の肌に塗る日焼け止めを紹介します。
無印良品の日焼け止めシート
12枚で税込300円。
SPF12、PA+と日焼け止め効果は優しめ。レジャーで使うには弱いですが、ちょっとした時に使う気軽な日焼け止めという感じでしょうか。
たっぷり塗ることはできませんが、サラッと気軽に使えて持ち運びにも便利。ただし、ノンケミカルな日焼け止めではなく、紫外線吸収剤です。
日焼け止めスティック
昨年くらいから目にするようになったスティックタイプの日焼け止め。
ちょうど数時間前にダイソー100均でスティックタイプのノリを買ったのですが、それと同じ形態の日焼け止め。楽天でレビューの多いのが、サーファー向けのステヒックタイプの日焼け止め「PEACE WAVE(ピースウェーブ)」でしたよ。
手が汚れないので使い勝手としてはかなり便利なはず。
韓国系コスメで多いイメージですが、個人的に気になるのが肌への「摩擦」。肌の強い方や「とにかく面倒御免!」という方はいいと思うのですが、極力、摩擦を避けたい私としては今のところナシです。
飲む日焼け止め・日焼け止めサプリ
昨年から一気にメジャーになった感のある飲む日焼け止め。
肌への摩擦が一切ないのは高評価。
食事や食べ物の質、栄養にこだわる、腸内環境を良くする点で「内側から紫外線ケア」というコンセプトは好きですが、効果の程はどうなのか、私はまだ試していないですが注目しているUVグッズなのであります。
2018年もどんなUVアイテムが出るのか、楽しみですね。