日傘や帽子などの物理アイテムは紫外線対策に必須。
ノンケミカルな日焼け止めと一緒に使っていきたいアイテムでもあります。
究極の紫外線対策、物理防御を極めるべし!
今日は、そんな物理的な日焼け止めグッズを紹介します。
紫外線を100%カットする超強力な日傘と帽子で有名なブランド「サンバリア」の「kazaバイザー」。早速購入したので、気になる使用感や感想を口コミとして書いていきます。
サンバリアのkazeバイザーを購入!
物理防御。
いかにお肌に少ない日焼け止めを探すか、を突き詰めていくとここにたどり着くのではないでしょうか。
紫外線対策グッズの中でも、最高峰の実力を誇るのが「サンバリア」。
独自の3層構造による遮光生地を使った日傘や帽子は、売り切れ続出の人気アイテムです。
そんなサンバリアから、サンバイザーならぬ「kAZEバイザー(カゼバイザー)」なるアイテムが新登場しました。
風に飛ばされにくいサンバイザー、その名も「風バイザー」。
分かりやすすぎるネーミングに感心しつつも、自転車での帽子に悩んでいた私は、サンバリアからのメルマガで知った私は即購入しました。
じゃん!!
なかなか迫力があります。
何枚か写真を撮ったのですが、もっとツバが大きく見えるものもあります。しかしそこは、迷いなく自分の映りが良い方をチョイス!
(愛想ない顔をしていますが、そこはスルーでお願いします。)
サンバリアのホームページでは軽やかな感じに見えますが、やっぱり普通のサンバイザーよりも迫力があります。
ダンボール開封の儀!
前面16cm、横は13cmのワイドなツバは、かなりの安心感。
もちろん使用されている生地は完全遮光、紫外線カット率100%。後ろにあるジップとスナップでサイズ調整をします。
強く締めるのが安定感をつくるポイント。
また、強く固定すると髪の毛がペシャンコになります(上の写真では、髪のトップが押さえつけられているのが分かるかと思います。kazeバイザーをかぶる時に、髪をふわっとさせるなどの調整が必要ですね)。
kazeバイザーは本当に風で飛ばないのかを検証!
カゼバイザーは風に飛ばされないように独自構造で作られています。
ツバとベルトの間に風の通り道を作っているので飛びにくい、らしいのです。
自転車に乗ると、帽子って飛んでしまいますよね。
私はサンバリアの15cmツバの帽子にヒモを付けて使っているのですが、自転車では飛んでしまいます。その上、生地が柔らかいので少しでも風が吹くと、ツバが上か下に折れてしまい、なかなか不便。かといって日傘を指すのは法律違反だし…。
ということでのカゼバイザー。
実際に、カゼバイザーを使って自転車に乗ってみました。
結果、強力な風では飛びます!
しかし、普通のサンバイザーや帽子よりは断然飛びません。
急勾配の下り坂や強風以外なら飛びません。
自転車での移動が多い人には、移動中のストレスは激減するのでは?と思います。
大きくて折りたためないので持ち運びには向きません。
ただし、肌のコトと自転車で快適に帽子を使いたい人にはマル!
8,500円なので、サンバイザーとしてはかなり高いです。
ただ、10年程使う予定なのと効果を考えれば、高い買い物ではないかと思います。買って正解、というのが所感。
紫外高機能で使い心地の良い日焼け止めグッズを求めて…
日傘や帽子などの物理アイテムは肌への負担もなく、確実に紫外線をカットしてくれます。最近では、パーカーやストールなどの紫外線カット率を表す「UPF」という新たな基準も出てきていますよね。
高性能な日傘や帽子で紫外線を物理的にカットしつつ、肌には負担の少ないノンケミカルな日焼け止めと併用して、賢くUV対策していきたいものです。