その黄色じゃ焼けるかも!安易に黄色で紫外線防止すると命取りな理由

UV対策グッズ・小物

紫外線を防ぐには、何はともあれ断然に黒!
ブラックこそが日焼け止め最強カラーや…っ!!

と信じていた数日前まで。
実は、最もUV効果の高いカラーは鮮やかな黄色だとか。

まじで!?
と驚かれる方も多そうですが、結局は黒のままな方が多そうな気が…。


色によって違う紫外線防御率だが…

最も焼けにくいのは鮮やかな黄色

まずは、タイトルよりもコレですよね!

紫外線対策といえば黒!
暗〜い色こそが優秀なUV対策をしてくれるとして全身ブラックでいかにもな人もいますが(※過去の私w)

黒よりも鮮やかな黄色の方が焼けにくいとの実験結果もあるようです。

TV番組「林先生が驚く初耳学」(2016年7月24日)でも放送され、反射分光光時計で数値測定もされていました。

上記番組では、黒のTシャツが素肌よりも21.1倍の紫外線防御だったのに対して、黄色は31.4倍だから結構違う。ちなみに、白のTシャツは3.7倍と微力。

だからと言って安易に「黄色」づくしにするのは危険

これは明記しておきたいところですが…。

各種情報で「黄色が最強」と言われている黄色というのは、「鮮やかでパキッとした強い」黄色だということ。小学生の通学帽のような黄色です。

微妙な色味具合を言葉にするのは難しいので、もう少し良い例えがないか探していたら、「ファナック」さんという会社を発見しました!「ファナック」さんの作る機械の黄色なら、紫外線防御率高いです!

あ、ピカチュウの黄色ですね。

白に近いような、淡い黄色やベージュに近い黄色だと「白」に近くて焼けると思います。

紫外線対策グッツに黄色が増える!?

とはいえ、紫外線対策グッズの主流はこれからも黒色メインではないかと予想しています。

2017年は黄色がトレンドカラーですが、黄色って下手に使うと子供っぽくなりがち。更に淡い黄色ではNG。

なのて、汎用性がある黒や紺の方がコーディネートしやすく需要があるのではないでしょうか。

街中に黄色が溢れたらハッピーな気分になれそうですが、黄色の次に効果的な色は黒。

使いやすさと応用のしやすさで、日焼け止め市場では黄色のグッズは出ても黒が圧倒的シェアを誇るだろうと思うのです。

でも、知識として知っておくと面白いですね!
スポーツタオル等、シチュエイションに合った場面で効果的に黄色を取り入れられたら楽しそうですね。

Follow me!

こちらの記事もよく読まれています

タイトルとURLをコピーしました